iPhone

【初心者向け】iPhoneで文章を消してしまった!という時の復活方法【超簡単】

ラフター
こんにちは、ラフターです。
普段よく使う、iPhoneのキーボード入力のTipsを紹介するので、記事下の「あわせて読む」も要チェック!

iPhoneを使っていく上で知っておくと便利なTipsをお伝え。

iPhoneの新旧に関わらず、使える便利な方法です。

みんな知っている定番モノかもしれませんが、知らない人に届けー!という気持ちでお届けします。

せっかく打った文章をまちがって消してしまった!

iPhoneを操作しているときに、まちがって大事な文章を消してしまった!という経験...ないです?

ちょっとした文字数なら構わないかもしれないけど、「全選択」した文章を間違って「削除」してしまった場合、ちょっと立ち直れなくなりますよね...。

実は、iPhoneのある機能を使うと、だいじな文章を万が一消してしまっても復活できるのです!

直前の操作(文章を消してしまった)を取り消しする方法

では具体的に手順を見ていきましょう。

方法はいたって簡単。

実は、上の画像中の文章には、取り消しする方法を書いていたのですが、さいごの部分だけ誤って消してしまった...というテイ。

ではこれを復活する方法を説明します。

1. 消してしまったあとすぐに、iPhoneを軽く「振る」だけ

すると、

2. こんなダイアログが出てくるので、ここで「取り消す」をタップ

3. すると、こんな風に元に戻ってきます!

「たまーに出てくるけど、なんだろうこの画面...」と思っていた人もいたのではないでしょうか。

これはiPhoneに備わっている「直前操作の取り消し」という機能。

この方法はいろいろなアプリ、たとえばLINEでも使えるので、覚えておいて損はないですよ!

 

さいごまでご覧いただきありがとうございました!

(おしまい)

あわせて読む
【初心者向け】iPhoneで文章打つときにキーボードの切替を楽々にしちゃう方法【超簡単】

iPhoneを使っていく上で知っておくと便利なTipsご紹介。 今回はこちら。 キーボードの切替がめんどくさい! 文章を打つときにキーボードの切替をすることって多いと思います。 そのとき、キーボードの ...

続きを見る

合わせて読む
【初心者向け】楽して!iPhoneでアルファベットの大文字を続けて入力する方法【超簡単】

iPhoneを使っていく上で知っておくと便利なTipsをお伝えする記事。 さて、今日のTipsは? アルファベットの大文字を連続で打つときのTips はい、今回は「アルファベットの大文字を連続で入力す ...

続きを見る

-iPhone
-, ,

© 2023 GadgetTable (ガジェットテーブル) Powered by AFFINGER5