iPhone

【初心者向け】iPhoneで文章打つときにキーボードの切替を楽々にしちゃう方法【超簡単】

iPhoneを使っていく上で知っておくと便利なTipsご紹介。

今回はこちら。

キーボードの切替がめんどくさい!

文章を打つときにキーボードの切替をすることって多いと思います。

そのとき、キーボードの左下、地球儀みたいなマークを押して、きっと切替をしているはず。

ひとによっては多少ちがうかもしれないですが、

日本語かな → 日本語ローマ字 → English (US) → 絵文字

と登録されているキーボードが順番に出てきて、使いたい入力方法を選んでいるはずです。

でもこれって、日本語かなを使っていて絵文字を使いたい場合は、3回も地球儀マークを押さなきゃいけないので、正直かなり面倒くさいですよねぇ...。

こういう切替のしかたをしている人は、今日から劇的に切替しやすくなりますよ!

キーボードの切替を劇的にかんたんにする方法

では具体的に見ていきましょう。

方法はいたって簡単。

やることはたったひとつだけだからです。

地球儀マークを長押しするだけ、ほんとうに。

すると、こんなふうにキーボード選択一覧が表示されます。

これで好きなキーボードに瞬時に切替することができます。

「あちゃー知らなかった〜」というひとはぜひ試してみてください。

キーボード切替メニューの順番は変更可能

日本語かな → 日本語ローマ字 → English (US) → 絵文字...となっている順番を変えたい!というときは、以下の方法で順番の変更も可能です。

step
1
ホーム画面 → 設定 → 一般 → キーボード → キーボード 4* > をタップ

*人によってはここが3や他の数字になっていることもある

step
2
次に、右上に「編集」という文字が出てくるのでここをタップします。

step
3
すると、メニューをスライドして順番を入れ替えできるようになります。

step
4
さいごに画面右上の「完了」を押しておしまい。

普段何気なく使っているキーボード入力で、知らないというだけで、時間をロスしたり操作にイライラしたりするのはもったいない!

知らなかった!という人はこの方法を使うと劇的に使いやすくなるはずです。

 

さいごまでご覧いただきありがとうございました!

(おしまい)

あわせて読む
【初心者向け】楽して!iPhoneでアルファベットの大文字を続けて入力する方法【超簡単】

iPhoneを使っていく上で知っておくと便利なTipsをお伝えする記事。 さて、今日のTipsは? アルファベットの大文字を連続で打つときのTips はい、今回は「アルファベットの大文字を連続で入力す ...

続きを見る

あわせて読む
【初心者向け】iPhoneで文章を消してしまった!という時の復活方法【超簡単】

ラフターこんにちは、ラフターです。 普段よく使う、iPhoneのキーボード入力のTipsを紹介するので、記事下の「あわせて読む」も要チェック! iPhoneを使っていく上で知っておくと便利なTipsを ...

続きを見る

-iPhone
-, ,

© 2023 GadgetTable (ガジェットテーブル) Powered by AFFINGER5