iPhoneを使っていく上で知っておくと便利なTipsをお伝えする記事。
さて、今日のTipsは?
アルファベットの大文字を連続で打つときのTips
はい、今回は「アルファベットの大文字を連続で入力するとき」という使う機会が少ないTips。
シリアル番号を入力したり、パスワードや何かのコードを入力したりするときに使うことがあると思います。 知らない人にはきっと役立つと思うので、今回はこれをお送りしてみます。
今までは...
アルファベット大文字を連続で入力するとき、
1. いったんEnglishキーボードに切り替える
2. 上向き矢印を押しながら入力する
という方法をとっているひとが多いのではないかと思います。どうでしょう?
上向き矢印をタップすると、
こんなふうに大文字になり、矢印が黒く塗りつぶされます。
大文字を連続で入力するためには、このキーをずっと押しっぱなしにしていないといけない。そうするとZが入力しづらかったりもして、かなり不便なのです...。
そう感じてた人は、今日から劇的に入力しやすくなります!
アルファベットの大文字を楽して連続入力する方法
では具体的に見ていきましょう。
方法はとっても簡単。
step
1上向き矢印をダブルタップ(二回連続で素早くタッチ)する
step
2すると画像のように矢印が変化する
違いに気づいたでしょうか?黒矢印の下に下線が出てきていることに。
step
3この状態であれば、アルファベットはずっと大文字が維持されるので、連続で入力できる!
はい、以上。これだけ。簡単でしょ?
これが「アルファベットの大文字が連続入力可能になるモード」。
注意点としては、途中で数字を入力したりするとこのモードが解除されてしまうということ。そのときはもう一度、同じ操作が必要になります。
さいごまでご覧いただきありがとうございました!
(おしまい)
-
-
【初心者向け】iPhoneで文章打つときにキーボードの切替を楽々にしちゃう方法【超簡単】
iPhoneを使っていく上で知っておくと便利なTipsご紹介。 今回はこちら。 キーボードの切替がめんどくさい! 文章を打つときにキーボードの切替をすることって多いと思います。 そのとき、キーボードの ...
続きを見る
-
-
【初心者向け】iPhoneで文章を消してしまった!という時の復活方法【超簡単】
ラフターこんにちは、ラフターです。 普段よく使う、iPhoneのキーボード入力のTipsを紹介するので、記事下の「あわせて読む」も要チェック! iPhoneを使っていく上で知っておくと便利なTipsを ...
続きを見る