iPhone アクセサリ

【レビュー】初のMagsafe車載ホルダー!Belkin Car Vent Mount PRO with MagSafe

今回ご紹介するのは、こちら。

iPhone 12シリーズ用としてはいちばん最初に発表された、Magsafe対応の車載ホルダー「Belkin Car Vent Mount PRO with MagSafe」です。

「磁力で簡単に接続できる」メリットが最大の売りである本製品のレビューを、GagetTableでやっちゃいます。

こんな方におすすめ

  • iPhone 12シリーズを持っていて、車載ホルダーを探している
  • このマウントの特徴や使用感などを知りたい

では早速みていきましょう!

パッケージ

製品パッケージは、Belkinらしく、緑のアクセントカラーと白地の組み合わせ。パッと見てBelkin製品だと分かります。

どうやって取り出すんだろう......?と思ったら底に矢印が......?

開封完了です。これ、どうやって開けるのか悩む人多そう。

カラー(シルバーのみ)

多色展開はしておらず、一色のみとなります。

image: Belkin

デザイン

動画でも撮ってみました。ぐりぐり回る感じをご覧ください。

装着感

車の吹き出し口に取り付ける時は、なるべく平行にして挿し込むとうまくいきやすかったです。MagSafeのおかげで、iPhone本体はこの製品に面白いくらいにピタッ!とくっ付きます。

今までの車載ホルダーは、両側からiPhone本体を挟み込むタイプのものが多かったのですが、取り付けの時も取り外す時も手間でした。それに比べると、Magsafe対応の本製品は取り付けも取り外しも段違いで楽です!!

まとめ

ココがポイント

  • 今までの車載ホルダーを過去の遺物にするくらいの革新的製品
  • MagSagfeはピタッと吸い付く。多少の車揺れでも微動だにしない
  • とにかく、iPhoneの取り付け&取り外しがとっても楽!!

ココに注意

  • Apple純正ケース以外のMagSafeアクセサリを付けたままでは使用できない(レザーウォレット等)
  • 吹き出し口に取り付けるため、ヒーターやクーラーとの併用は保証対象外(iPhoneへの影響が懸念されるため)
  • (もちろんのことだが)運転中の操作を推奨しているわけではない
  • このホルダー自体には「Magsafe充電器」のような充電機能はないので、別途、ライトニングケーブル経由での充電が必要になる

しばらく使ってみての感想ですが、やはりカーナビとしての利用が捗ります。あとは、音楽のプレイリストの切り替えなど、CarPlayで行わずとも、iPhoneの画面を直接触って操作できるのは、やはり楽ですね。もちろん、停車中にですよ。

ラフター
役に立った!など思っていただけたら、ぜひTwitterのフォローや記事のシェアをお願いします!

さいごまでご覧いただき、ありがとうございました!

(おしまい)

 

-iPhone, アクセサリ
-, , , , ,

© 2023 GadgetTable (ガジェットテーブル) Powered by AFFINGER5