あえてレビューする人もいないのではないかという製品ですが、レビューさせてください。Apple純正の 「MagSafe充電器」です。
なぜレビューしたいかというと、理由は二点あります。
ひとつ目は、今回とっても開けやすかったからです(笑)Apple製品のアクセサリ類のパッケージは開けづらいものが多かったのですが、こちらは違いました。
ふたつ目は、タイトルにも書きましたが、"充電しながら使える"ということを知らない人もいるみたいなので。Lightning端子を使わないで済む...という、メリットのようなそうでもないようなことも可能です。
こんな方におすすめ
- Apple純正のMagSafe充電器って買うべき?か悩んでいる人
- この充電器の特徴や使用感を知りたい
では早速みていきます。
パッケージ
パッケージデザインはAppleらしい、いつもの感じです。ただ、今回開けやすかったのはこれ!
裏側の部分に切り取り線があり、そこからピーって切り取ることができます(語彙力)。
開封
開けてみると、取り出しベロまでついている...!これはいい!いいですよ、Appleさん!
取り出したものを展開して撮影。
この辺りのデザインにもAppleらしさを感じます。
また、材質は全て紙でできており、環境への配慮も忘れません。ケーブル部分やMagSafe部分をとめている箇所も紙です。
MagSafe部分は、一瞬どうやって取り出したらいいのかちょっとだけ迷いましたが、向かって左方向へスーッと引っ張ってあげると、うまく取り外せます。
装着感
MagSafe対応製品なだけあって、ピタッと吸い付くように収まります。
「MagSafe充電器」に、iPhone本体を装着した時の
・装着音(ポン!)
・充電開始音(フォン)
・充電の残量サークル表示 pic.twitter.com/2s8myfJ9iA— ラフター @ガジェットブロガー (@Laughter406) January 17, 2021
「MagSafe充電器」をiPhone本体に接続すると「ポンッ!」という軽快な音が聞こえ、MagSafe機器として認識されていることが分かります。面白いギミックですね。
これは、レザーケースでも同様です。
「MagSafe対応 iPhone 12 | 12 Pro レザーケース」に、iPhone本体を装着した時の装着音(ポン!)とサークル表示。 pic.twitter.com/h1rwLfx7wX
— ラフター @ガジェットブロガー (@Laughter406) January 17, 2021
まとめ
ココがポイント
- Apple純正の安心感
- MagSagfeはピタッと吸い付く。かなり強い磁力。
- 充電しながら操作可能
ココに注意
- 最大のパフォーマンスを得るためには、20W以上のUSB-C対応電源アダプタが必要
- 他のMagSafeアクセサリと一緒に使うことができないので、割り切りが必要
MOFTのスタンドと一緒に使うことはできませんでした...。
【レビュー】MagSafe対応の折り畳みできるスタンド!MOFT Snap-On Phone Stand & Wallet for iPhone 12シリーズ

さいごまでご覧いただき、ありがとうございました!
(おしまい)
-
-
【充電速度比較】Anker Power Port 3 Nano (20W) vs Apple 5W 電源アダプタ
ラフターこんにちは、ラフターです。人気で品切れしていたAnkerの「Power Port 3 Nano」届きました! 概要 この記事では、20W出力に対応している「Anker Power Port 3 ...
続きを見る